相続

相続
死亡したとみなされる日?

 先の記事でも書きましたが、相続が開始した日によって法定相続分とかが変わるから、その日がいつなのかは重要です。  相続が開始した日ってのが、死亡した日(心臓の停止)っていうのは解る、でも”死亡したとみなされる日”ってのは […]

続きを読む
相続
どちらの花子さんでしょうか?

 ある日、ある時、高齢の女性の方が自筆証書遺言をお持ちになったとします。  聞くところでは、ご主人が残された自筆証書遺言とのこと、すでに検認も済まされていて、遺言執行が可能な状態です。  ざっと見たところ、拝見させていた […]

続きを読む
相続
すぐには使えない遺言書?2

 自筆証書遺言の場合、検認手続きに時間がかかり、すぐには使えない場合があると書きました。  じゃあ、検認がなければ遺言は無効なの?かってことですが...  判例によれば、「家庭裁判所の検認手続きを経ないからといって、遺言 […]

続きを読む
相続
いつも一緒で遺言書(夫婦共同遺言)

 先日、書店の遺言や相続のコーナーで、仲の良さそうな老夫婦が遺言・相続の本を熱心にご覧になっている姿を見かけました。  このご夫婦をみて思い出したのが、「共同遺言の禁止」ってやつです。  なんか、仲の良さそうなご夫婦を見 […]

続きを読む
相続
すぐには使えない遺言書?

 その時がきたら、すぐに遺言書を使って不動産の名義を変えよう..とかの話って多いと思います。  ところが、遺言の方式によっては、”すぐに”ってのが、出来ない時があります。  公正証書遺言の場合は、その遺言書を使って、すぐ […]

続きを読む
相続
遺言書が見つからない?

 公正証書で遺言書を作ったけど、何処にしまったか忘れてしまった?とか、いざその時になって、確かオヤジは公証役場で遺言書を作ったって言ってたのに、何処を探しても見つからない。  どうしょう~???、困った~!  とかの時に […]

続きを読む
相続
父母の法定相続分

 父母にまつわる法定相続分の解説です。  被相続人(死亡した人)に、子供がいないときの法定相続人は、  配偶者    3分の2 直系尊属   3分の1(直系尊属が複数人いるときは、人数割)  例えば、配偶者が6分の4   […]

続きを読む
相続
遺産整理手続

  葬儀直後の深い喪失感の中でも、様々な手続き待ってくれません。 弊事務所では、ご遺族の負担軽減を目指しながら、遺産整理手続きに必要な、面倒な戸籍調査による相続人確定、関係書類の調査収集、遺産分割協議書の作成、 […]

続きを読む
相続
子供のいない夫婦の遺産相続、夫に変な兄弟がいる!!

このところ、”子供のいない夫婦の遺産相続”と言うことで、ご相談を頂くことが多くなっています。 相続関連知識の普及とともに、自筆証書遺言をされる方が増えたことがありますが、夫婦の年齢が遺言書を必要とする年代になってきたのだ […]

続きを読む
相続
遺産整理の順番

遺産整理で名義変更をする時、意外と大切なのは、その順番です。 名義変更手続きには、相続証明書として、原則として被相続人の出生から死亡までの除籍謄本や、相続人全員の戸籍謄本や印鑑証明書が必要になります。 相続証明書は、取得 […]

続きを読む