サポート料金のご案内
ご相談
お電話でのご相談は、初回無料です。
2回目より30分単位で、金3,300円
メールでのご相談は、初回無料です。
在宅訪問相談
横浜市内
1回毎に最初1時間金13,200円、以後10分毎に金1,100円を加算
上記以外の神奈川県内
1回毎に最初1時間金22,000円、以降10分毎に金1,650円を加算
上記以外の地域の在宅訪問相談
別途ご相談下さい。
その他
横浜市営地下鉄弘明寺駅、又は京急弘明寺駅を起点とした往復の交通費が必要です。
遺言書作成・相続手続き業務のご依頼を頂いた場合は、ご相談料は無料となります。
自筆証書遺言書の作成サポート
内容
自筆証書遺言作成を、お手伝いします。
報酬
金33,000円より
遺言公正証書作成のサポート
内容
公正証書による遺言書の作成に関する手続きを、お手伝いします。
報酬
金88,000円より (財産総額3000万円以内の場合)
事前にお見積もりを致します
詳細については、お問い合わせ下さい
実費
公証人手数料のほか、証人2名分の謝礼、市区町村役場などの手数料・郵送料・定額小為替手数料・交通費等が行政書士報酬とは別に必要です。
相続人確定のための戸籍収集と相続関係説明図の作成
内容
相続手続きのための戸籍謄本調査取得、相続関係説明図作成
報酬
金33,000円より
1種類1通取得につき、1通2,200円
実費
市区町村役場などの手数料・郵送料・定額小為替手数料・交通費等が行政書士報酬とは別に必要です。
相続手続き書類作成の基本セット
内容
戸籍謄本調査取得、相続関係説明図作成、遺産分割協議書作成
報酬
事前にお見積もりを致します
詳細については、お問い合わせ下さい
実費
市区町村役場・法務局などの手数料・郵送料・定額小為替手数料・交通費等が行政書士報酬とは別に必要です。
郵便貯金の相続手続き
内容
現存調査請求、残高証明書請求、戸籍謄本調査取得、相続関係説明図作成、遺産分割協議書作成、郵便貯金の解約・名義変更手続き手続き
報酬
事前にお見積もりを致します。
詳細については、お問い合わせ下さい。
実費
市区町村役場などの手数料・郵送料・定額小為替手数料・交通費等が行政書士報酬とは別に必要です。
死後の事務委任手続きのサポート
公正証書作成時の報酬
金55,000円より
事務委任手続き実行後の報酬
債務控除前の総相続財産額の0.525~1.575%+消費税 最低価格 金330,000円
事前にお見積もりを致します
詳細については、お問い合わせ下さい
実費
市区町村役場などの手数料・郵送料・定額小為替手数料・交通費等が行政書士報酬とは別に必要です。
各専門家の報酬
弁護士・司法書士(登記)・税理士(税務申告)・社会保険労務士(年金)等の各専門家の報酬額及び実費は、別途必要となります。
遺言相続「聞く耳倶楽部」(お電話による傾聴)
料金
10分間 金1,100円
自筆証書遺言書の通信添削
金33,000円より
郵便またはFAXにて、ご自身の書かれた自筆証書遺言書のコピーをお送り下さい。
面談でのご相談・添削の場合は、別途お問い合わせ下さい。
尊厳死宣言公正証書の作成サポート
金22,000円より
☆公証役場手数料・市町村役場手数料・郵送費・交通費は、別途必要です。
相続関係説明図作成
金16,500円より
☆複雑な内容のものは、別途お問い合わせ下さい。
遺産分割協議書作成
金33,000円より
☆複雑な内容のものは、別途お問い合わせ下さい。
日当
神奈川県外に出張の場合、半日22,000円
建設業許可申請関連の業務
新規(知事・一般)
金132,000円
決算変更(知事)
金33,000円/1期より
更新(知事・一般)
金93,500円より
変更(知事・一般)
金33,000円より
その他
上記行政書士報酬のほか、各書類の取得実費・収入証紙等が必要です。
NPO法人設立
設立
金220,000円より
上記の他、交通費・収入証紙等の実費が必要です
ご注意
☆報酬額等の記載は、令和3年4月1日以降に受託する分の税込金額です。
☆報酬額等の記載は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承下さい。
☆複雑な内容の案件については、別途お問い合わせ下さい。
☆戸籍謄本等の取得書類については、相続手続き以外でのご利用、相続人以外の方からのご依頼は、個人情報保護のため一切お請けできません。(相続人のご親族からのお問い合せ・ご相談は可能です。)
☆詳細については、弊事務所まで、お問い合わせ下さい。