戸籍謄本は、本籍地のある役場に、郵便で請求出来ますので、その際の一般的な請求方法を、ご案内します。

 

自治体ごとに様式が違いますので、ホームページなどで役場所定の戸籍謄抄本等交付申請書を入手して、その様式に従って記載しても結構ですし、それが無ければ、便箋に下記の事項を記載して申請しても、取得することが出来ます。

1.必要な証明書名(戸籍簿謄本・除籍簿謄本など)

2.本籍地

3.筆頭者名

4.戸籍・除籍抄本の場合(必要な人の部分のみの証明書)は必要な人の氏名

5.必要部数

6.請求する人の住所・氏名・生年月日・連絡先の電話番号

7.請求者と戸籍に書かれた人との関係
請求する戸籍に名前がある
請求する戸籍に名前のある人の夫・妻・子・孫・父・母・祖父・祖母
その他の人(請求理由を詳細に記載して下さい)

8.請求の理由
権利行使又は義務履行のため
国又は地方公共団体の機関に提出
その他(請求理由を詳細に記載して下さい)

9.請求年月日

 

一緒に郵送する物としては、
1.本人確認書類の写し(運転免許証のコピーなど)
2.切手を貼った返信用封筒及び手数料
(戸籍謄本は1通450円、除籍謄本は1通750円)分の郵便定額小為替(郵便局で売っています)を同封

 

以上、一般的な請求方法を書きましたが、本籍地のある役場へ電話をし、戸籍を郵送請求するために、必要な事項をご確認のうえ、請求をされて下さい。