メール相談に限らず、必ずお聞きしなければいけないのが、「いつ相続が開始されましたか?」っていう決まり文句です。

「いつ相続が開始されましたか?」というのは、死亡した日または死亡とみなされた日の事なのですが、この日によって、法定相続分をはじめ、相続の範囲とかが大きく違ってくるからです。

巷の相続関係の本を読むと、ほとんどのものは昭和56年1月1日以降に相続が開始したという前提で、解説がされています。

ほとんどの場合は、その解説で間に合うのですが、たまに、昔亡くなった祖父の名義の不動産の相続登記をしたいとか、なんらかの権利の相続をしたいとかの場合は、相続の開始日(死亡または死亡とみなされた日)が、昭和55年12月31日までですと、注意が必要です。

法定相続分のほか、特に、兄弟姉妹の代襲相続人の範囲が異なりますから、注意が必要です。