相続を希望しなくても、手続きは“必要”です

■ こんな声、よく聞きます

  • 「借金もあるし、相続はしたくないんです」
  • 「兄弟に任せたいから、私は相続しません」
  • 「実家を継ぐつもりもないし、放っておけば大丈夫でしょ?」

でも、実はそのままにするとトラブルになることも
相続を希望しない場合でも、正式な“相続放棄”や“相続人としての手続き”が必要です


■ 相続を望まなくても手続きが必要な理由とは?

◎ 例:法定相続人として“自動的に”相続人に

法律上、あなたが相続人である限り、「相続をしない」という意思を示さなければ、借金も財産もすべて引き継いだことになります。

◎ 放置するとどうなる?

  • 負債(借金)の請求が来る
  • 他の相続人に迷惑がかかる
  • 不動産登記が進まず「空き家問題」に
  • 相続税や固定資産税の通知が来る

■ そんな時は、行政書士にご相談ください

てるてる行政書士事務所では、
相続を望まない方が安心して手続きを終えられるようサポートしています。

【対応サービス】

  • 相続手続きに関するご案内・書類作成支援
  • 相続人調査(戸籍収集)
  • 相続関係説明図・遺産分割協議書の作成
  • 登記や税申告が必要な場合は専門家との連携

■「相続しない」と決めたら、まずご相談を

相続は**“しない”選択をするにも、手続きが必要**です。
ご自分の意思が正しく反映されるよう、早めにご相談ください。


■ お問い合わせ・ご相談はこちらから

営業時間:平日10:00~18:00(メールは24時間受付)
所在地:〒232-0067 神奈川県横浜市南区弘明寺町字前田185-18

お問い合わせ・初回無料相談045-713-9237受付時間 平日10:00-17:00

お問い合わせ・初回無料相談 お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

■ 相続手続きでお困りの方へ

てるてる行政書士事務所が、あなたの「困った」に寄り添い、お手伝いをいたします。