久しぶりの相続手続きネタです。
「相続手続きで銀行に行くんですが、持って行く戸籍謄本とかはコピーでもOK??」との話しですが、私の今までの経験では、ダメで、必ず原本を持参しています。
銀行では、持参した戸籍謄本とかを支店内でコピーして、原本を相続人に返してくれます。
中には、後日、郵便で返してくれる金融機関もあります。
...で、コピーするのに時間かかり、長時間待たされることになるので、予めコピーを取ったのを原本と一緒に持参したらと思うのですが、銀行によって違うのかも知れませんが、これもダメで、銀行は必ず原本を確認して、自分の所でコピーを取らないと気が済まないというか、そおゆう風な取扱になっています。
もちろん、これにはチャンとした理由があると、私は思っています。
...な訳です。